東京の会員制自習室・資格講座、メダリストクラブ

【通学型】社労士試験 令和6年度 受験向け社労士講座フルパック 特別料金 49,500円

待ったなし︕合格にむけて学習の
アクセルを踏み込もう︕

  • 合格に⽋かせない“横断学習”をマスターしたい⽅へ
  • 苦⼿科⽬を克服する勉強法を指導する講座をお探しの⽅へ
  • 試験本番までのモチベーション維持にお悩みの⽅へ

メダリストクラブには
「今年こそ合格︕」を目指す
あなたに必要な
「ツボを押さえた講座」
があります!

メダリストクラブの社労⼠講座とは
(ダイジェスト版)

講座受講⾃習室
勉強のペースを
早期に身に付ける!

快適なセミナールームのほか、学習しやすい環境の自習室メダリストクラブがございます。通学型フルパックをお申込みの方には、自習室をお得に利用できる特典をプレゼントいたします。

サポート制度

メダリストクラブのサポート制度

欠席しても安心!

講座を欠席した場合「自習室メダリストクラブ」で授業内容のビデオをご覧いただけます。もしくはYouTubeでもご自宅などでご覧いただくことができ、講座内容を快適に反復学習できます。

合格へ導く
社労士講座カリキュラム

月イチ講座

4
分野ごとに要点をまとめて解説

月に一回。それぞれの分野ごとに要点をまとめてわかりやすく解説。各回とも想定問題を使った答案練習を行い、その後、ポイントをわかりやすく説明いたします。自ら問題を解いた後に解説することで、憶え方のノウハウや要点を理解できるのが特徴です。本講座は月に一度、学習の進捗をご自身で確認できるペースメーカー的な存在として、早い時期から学習習慣の確立に役立ちます。
また本講座で出会う切磋琢磨する仲間の存在も合格の助けとなるでしょう。各回とも1回から受講可能で、苦手分野の克服にも最適です。

第1回:労働法関連科目

4月13日(土)10:00~16:30

労働法関連は弱点をなくし得点源に!

ポイントは深い理解

労働基準法は条文よりも判例や通達からの出題が多く、ときに難問も見受けられます。また、労働者災害補償保険法、雇用保険法は保険給付の概要を把握し、そこから深く掘り下げていく必要があります。労働法関係の科目は社労士試験の得点源。なるべく失点しない効率的な知識獲得を目指します。

第2回:社会保険法関連科目

5月11日(土)10:00~16:30

効率的な学習で難解な年金の仕組みを攻略!

ポイントは国民年金法を完璧にすること

健康保険法は保険給付を中心に学習します。また、難解な年金関連の法律については、まずは国民年金法を攻略することで、厚生年金保険法の重複する部分を効率的に学習。暗記よりも理解することで効率的に学習し、知識の定着を図ります。

第3回:一般常識関連

6月8日(土)10:00~16:30

最もやっかいな一般常識は法律科目を重点的に!

一般常識のポイントは法律の問題を落とさないこと

社労士試験で、最も受験生泣かせなのが一般常識です。毎年多くの受験生が「一般常識」で基準点に満たず涙をのんでいます。一般常識を攻略するための第一歩は法律関連の問題を落とさないこと。一般常識は、関連法律を重点的に学習していきます。

第4回:法改正/横断整理

7月6日(土)10:00~16:30

横断学習で頭の中を整理!

「覚えたことの整理がつかない」は合格の一歩手前

社労士試験の科目の内容は、それぞれが似通っています。似通っているということは「整理しにくい」ということ。科目を超えた横断学習で頭の中の整理を図ります。また、その年の法改正は社労士試験で頻出です。法改正部分は特に念入りに学習していきます。

直前模試

1本番同様の条件で受験

過去のデータに基づいた想定問題のテストを本番同様の条件で受験。一問あたりの解答時間、問題の見極めなど本番で失敗しないコツが体得できます。また、ご自身の弱点が把握でき、本番までの効果的な追い込みに役立ちます。

第5回:本番シミュレーション模試

7月27日(土)10:00~17:00

社労士試験頻出の論点を押さえる!

合格のポイントは頻出問題を間違えないこと

社労士試験には何度も出題されている問題があります。頻出問題は基本中の基本。これらの問題を間違えては、なかなか合格には至らないと言っていいでしょう。本番と同じ時間、同じ緊張感のなかで、シミュレーション模試を受け、本番の試験に備えます。

幅広い範囲を効率的に学習するには
合格ノウハウのある講座で学ぶのが近道です!

講座情報

集中講座

5社労士講座
フルパック

メダリストクラブの社労士講座は多様なニーズに応える全5回の集中講座です。詰込み型の授業ではなく、膨大な範囲の知識をご自身のものとする「整理整頓型」。実践的な講義で試験本番に生きる応用力を養っていくのが特徴です。少人数制で一人ひとりの弱点、疑問に懇切丁寧に応え、まるでプライベートゼミのような特別な時間をご提供いたします。

日程

第1回
4月13日(土)10:00~16:30
労働法関連科目
第2回
5月11日(土)10:00~16:30
社会保険法関連科目
第3回
6月8日(土)10:00~16:30
一般常識関連
第4回
7月6日(土)10:00~16:30
法改正・横断整理
第5回
7月27日(土)10:00~17:00
本番シミュレーション模試

料金

49,500

教材

メダリストクラブオリジナル教材

【特典】
自習室メダリストクラブ
入会費無料※通常2,200円
自習室「マンスリーパス1か月」
4,400円で利用可

※適用期限(2024年8月24日)まで
何度でも上記料金で利用可

合格された方に
5,000円
キャッシュバック

お好きな講座を選んで受講

単発
受講
社労士
単発講座

メダリストクラブの社労士講座は、詰込み型の授業ではなく、膨大な範囲の知識をご自身のものとする「整理整頓型」。実践的な講義で試験本番に生きる応用力を養っていくのが特徴です。少人数制で一人ひとりの弱点、疑問に懇切丁寧に応え、まるでプライベートゼミのような特別な時間をご提供いたします。

日程

第1回
4月13日(土)10:00~16:30
労働法関連科目
第2回
5月11日(土)10:00~16:30
社会保険法関連科目
第3回
6月8日(土)10:00~16:30
一般常識関連
第4回
7月6日(土)10:00~16:30
法改正・横断整理
第5回
7月27日(土)10:00~17:00
本番シミュレーション模試

料金

各回11,000

教材

メダリストクラブオリジナル教材

受講生の声

受講生の皆さまに聞きました!

メダリストクラブの
通学型社労士講座を
選んだ理由

今回が2回目の挑戦でした。初受験は独学での合格を目指していましたが、やはり社労士は難易度が高く、2回目はどこかの学校に通おうと考えていました。メダリストクラブの社労士講座は計5回の答案練習型の講座で再挑戦の自分にはとても合っていました。

仕事をしながらの挑戦だったので月1回の無理のないカリキュラムが魅力で受講を決めました。近くに自習室もあり、時間を見つけては利用し自習に励みました。嘉瀬先生の熱意とメダリストクラブの学習環境のお陰で無事に合格することができました。

嘉瀬先生オリジナル「数字の徹底訓練」がとても役に立ちました。数字の暗記は苦手でしたが、このテキストがあったので心強かったです。あと試験日前まで何度でも講義動画をYouTubeで見ることができたので、何度も復習して万全の体制で試験に挑むことできました。

初めての社労士試験には残念ながら合格することが出来ず、再挑戦の今回はメダリストクラブを受講しました。受講の決め手は社労士試験に再挑戦の方は受講料が5,500円割引になる再チャレンジ割引があったからです。あと少人数制という点にも惹かれました。

再チャレンジ割引

メダリストクラブの受講特典

通学講座をお申込みの⽅限定︕

フルパック
11,000割引

※1年以内にメダリストクラブの社労士講座を受講し、再度受講申込みされる方が対象

フルパック
5,500割引

※1年以内に社労士試験を受験し、再度同じ試験を受験される方が対象(受験票の提示必須)

無料体験講座お申込み

ページの先頭に戻る