
先日、秦野でたばこ祭というイベントがあり、妻と二人で行ってきました。
夜の部の大イベントは、花火大会。
2,500発の花火が弘法山から打ち上げられます。
なんせ花火大会に行くのは20年ほど前、
伊豆に泊まったとき、たまたま宿泊したホテルの目の前に花火が上がった時以来です。
それにしても、
ドーン!
という花火の音は胸に響きます。
近くにいた小さな子供たちは「こわい」と言っていましたが、
ボクくらいの年になると、むしろ感動します。
一発一発の音を胸に抱いて、花火を楽しみました。
さて、社労士試験を受けようかなあ~。
どうしようかなあ~。
って、まだ悩んでいる方。受験をするなら、少しでも早く決心したほうがいいと思います。
どうやって学習するのか? 学校に行くのか? 行くとしたらどこに行くのか?
テキストや問題集はどうするか?
8月の受験日まで、どのように学習するのか?
来年の合格を勝ち取るためには、
学習を始める前に、考えなければならないことがたくさんあります。
早く決意すればするほど、早く準備ができますからね。
これに絡めてですが、メダリストクラブ社労士講座のガイダンスが11月27日からはじまります。
詳細な日程は、下記のとおりです。
2025年
11月27日19時から
12月18日19時から
2026年
1月24日14時から
2月21日14時から
3月24日19時から
みなさま、お待ちしております。
ということで、来年の10月にみなさまの合格の花火が打ちあがることをお祈り申し上げます。



