other-2

 

 

 

社労士試験まで約1カ月。
本当にもうすぐです。光陰矢のごとし。1カ月なんか、あっという間。瞬きしてる間に試験日になってしまいます。

 

では、この時期にどのようなことをすべきでしょうか。

 

とにかくテキストはバイブルです。毎日読むことは社労士試験を受ける者にとって当然のことです。テキストも、初めのころに比べたら、スラスラ読めるようになっていると思います。全部の科目について、2日もあれば、慣れた人だと、1日で読むことができるはずです。その上で、

 

自分の知識から抜けているところを探して、覚える。
自分の知識から消えてなくならないよう努力する。
自分の知識がかき乱されないよう整理された引き出しを監視する。

 

 

これを繰り返してください。

 

その上で、問題集をやる。
あれれ、全然変わらないじゃないか。
そう思われる方も多いはず。
そう、変わらないのです。毎日、コツコツと自分の記憶をブラッシュアップしていく。
これが大切なのです。

 

これに加えて、直前に覚えようと考えて、今まで捨てていた部分ってありますよね。

 

例えば、すべての法律に共通する「罰則」、例えば、国民年金法の「合算対象期間」、例えば、雇用保険の「特定受給資格者の要件」……
人によってまちまちだと思いますが、これらを覚えはじめましょう。
いくら直前に覚えようと思っていたと言っても、直前に覚えることが多すぎでは、脳みそが破裂してしまいます。風船の中に一気に空気を入れるのではなく、ゆっくりと少しずつ空気を入れていくことが完璧な記憶につながります。
自分なりに、直前暗記用の資料を作成してみる。
ボクは、100円ショップで単語帳を買ってきて、罰則については単語帳で覚えました。単語帳って、書いている最中に、結構覚えてしまうものですよ。
学生時代に戻って、いろいろと学習の策を弄してみてください。

 

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ
社労士試験へ
にほんブログ村