突然ですが、SNSってすごいですね。
卒業してから付き合いのなかった高校の同級生たちと、何十年ぶりにつながって、
最近は、テニスに行ったり、飲み屋に行ったり。
そうそう11月には、みんなで沖縄に行く予定もあるんです。
そのとき連絡に使うのはLINEです。
十年前には考えられなかったツールです。
文明は日進月歩なんですね。世の中の変化は本当にすさまじいです。
ところで、先日このグループのLINEに、同い年のある女性からメールが届きました。
「電車に乗っていたら席を譲られた」
正直ものすごいショックです。
もう若くないんだという事実を、このLINEによって突き付けられた気がします。
思い返せば、ボクの人生、後悔の連続だったように思います。
だけど、39歳のときに社労士試験を受けて、合格して、
夏の暑い盛りに事務指定講習を受けて、
40歳で開業して……。
これに関しては、一片の悔いもありません。
おかげで20年以上食ってこれたし、子どもを無事育て上げることができました。
あのとき社労士試験を受けるという判断をしていなければ、
いまの自分はなかったと思います。
いま、「2026年度の社労士試験を受けようかなあ、どうしようかなあ」って考えているあなた。迷っている場合ではありません。
社労士という資格が、きっとこれからのあなたの人生を支えてくれると思います。
それこそ若者に席を譲られる年になるまで……。
絶対に後悔することはないと思います。
そうそう、席を譲られた同級生の女性の話。
あまりにショックそうだったので、LINEにこう打っておきました。
新手のナンパじゃね?
だったら楽しいじゃないですか。ね?