2study

 

 

 

 

2019年度の社労士試験も終了し、2020年度、東京オリンピックの年の社労士試験に向けての学習がはじまります。次の試験は、東京オリンピックが終わったころ、東京パラリンピックの開催期間中に行われると思われます。

もしかしたら日本選手の動向が気になって、学習どころではないかもしれませんね。といっても、ここに来ていただいている方々には、ぜひ社労士試験に合格していただきたいと思っています。

 

さて、試験まで約1年。

1年は長いですね。しかし、長いと思ってだらだらしていると、いつの間にか試験前になってしまっています。

だったら、この時期、どのような学習をすればよいのでしょうか。

 

これについては、今年受験された方(合格された方はおめでとうございます)と、来年初めて受験をしようと考えている方で異なってくると思います。

 

今年受験された方については、新しいテキストが出るまで、今の記憶をキープし続けることが重要だと思います。

多分新しいテキストは10月ころから出版されはじめると思いますから、それまではぱらぱらと古いテキストを開いて記憶を確認しておけばよいのではないでしょうか。

 

一方、来年初めての受験を考えている方については、古いテキストを買うのはもったいないので、だれかに貰えるものであれば貰って、どのような学習をするのか把握しておけばいいと思います。それで新しいテキストが出たら、本気で学習を始める。それと、過去に受験した人に話を聞くのもいいかもしれません。

 

特に合格した人に話を聞ければ、どの時期にどのようなツールを使って、どのような学習をしたのかを教えてもらえます。

絶対に参考になる情報です。また、資格の学校のガイダンスなどで、合格に向けた学習方法なんかも伝授してもらえるかもしれません。

とにかく色々と役に立つ情報を集めてみてください。

 

いずれにせよ、いまからフルスロットルだと、1年間、モチベーションを保ち続けることができません。まずは合格に向けた長期計画を立てましょう!

 

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労
士試験へ
にほんブロ
グ村