
2025年10月1日に第57回社会保険労務士試験の合格発表がありました。
詳細は下記のとおりです。
①受験申込者数 53,618人(前年53,707人、前年比0.2%減)
②受験者数 43,421人(前年43,174人、前年比0.6%増)
③受験率 81.0%(前年 80.4%)
④合格者数 2,376人(前年 2,974人)
⑤合格率 5.5%(前年 6.9%)
ということで、合格率は5.5%と、昨年よりも1.4%下がりました。
受験申込者数は減ったものの受験者数は増えた、つまり、申し込みをしたにもかかわらず受験をしなかった人が減ったというのはいい傾向だと思います。その一方で、合格率が下がったのは残念ですね。
合格基準を見ると、
選択式試験は、総得点22点以上かつ各科目3点以上(ただし、労働者災害補償保険法、労務管理その他労働に関する一般常識、社会保険に関する一般常識は2点以上)である者
択一式試験は、総得点42点以上かつ各科目4点以上(ただし、雇用保険法は3点以上)である者
と、合格基準点が選択式22点、択一式42点と、例年よりかなり低いようです。それだけ問題が難しかったということでしょう。
それにしても毎年同じことを書きますが、合格者の最高齢は78歳。
「老眼が進んで、細かい字が見えなくて困る」
最近、そんな弱音ばかり吐いているのですが、78歳の方が合格したとなると、
そんなことばかりはいっていられないと自分に活を入れるボクでした。
合格した方、おめでとうございます。
残念ながら不合格だった方、あきらめないで次回こそ合格しましょう!



