9medalistclub

 

 

正月明けにテレビを見ていたら、某通信教育のCMが流れていました。

なんでも2021年の通信教育の受講者は、2020年の150%になったとか。

150%というと1.5倍。当たり前ですが、それにしてもすごい数字です。

 

コロナが怖いから家でおとなしくしていよう。

かといって何もしないで家でゴロゴロしたり、酒を飲んでばかりいたりしたらつまらないし、自分のためにもならない。

どうせ家にいるなら、将来的に役に立つことをしておこう。

そうだ、資格だ。家で資格の学習をしよう。

 

というわけで、在宅で通信教育を受講する人が増えたのだと思います。

 

これもやはり、コロナ禍の影響に違いありません。

 

とすれば、通信教育と同じようにWEB授業の需要も高まるはずです。

現にうちの息子は大学生ですが、この2年間、1度も学校に行ったことがありません。

これがいいことかどうかは別として、今後WEBを使っての授業は増えていくことでしょう。

ただし、デメリットもありますよね。

例えば、第一に仲間ができない。

対面式の授業であれば、一緒に授業を受けている方々と友達になって情報交換をしたり、愚痴をこぼしたりすることができます。しかし、WEBではできません。

次に講師とのコミュニケーションがとりづらい。

WEB授業は、講師からの一方的な講義で終わりますから、質問もリアルタイムにはしにくいかもしれません。

そして何より、これが第三ですが、けじめをつけにくい。

ぴしっとした性格の方であればそんなこともないのでしょうが、家で授業を受けるということは、メリハリがつけにくいということです。例えば、WEB授業の最中に子供が泣きだしたら、何があったのということになる。どうしても、WEBから離れなくてはならない。集中して講義を聴くことができない。

対面式であれば、『教室』という異空間にいますから、雑多なことに心惑わされることはありません。

 

いずれにせよ、これからWEB授業のニーズが高まってくるのは必至です。

ボクも、WEBを見ている方にもわかりやすい授業を心がけます。