2study

 

 

 

 

この時期、よく訊かれます。

 

「来年の社労士試験に向けて、どのように学習したらいいですか?」

 

学習の方法は、大きく分けると3つあります。

 

1つ目は、資格の学校に通うやり方です。これを言うと、「どこの学校がいいですか」って聞かれたりもしますが、はっきり言います。

 

どこでもいいです。

 

どこの学校のテキストを使っても、どこの学校のカリキュラムを利用しても、どこの学校の講師の授業を受けても、結局は自分です。どれだけ真剣に打ち込めるか? ストイックに学習できるか? 社労士受験のために時間を割けるか? 合否は、自分の学習に掛かっています。例えば、「どこの学校に行ったから落ちた」とか、「どこの学校の講師だから落ちた」なんてことは絶対にありえません。曜日等が、自分の都合に合う、苦にならないカリキュラムの学校を選ぶべきです。

 

2つめは、通信教育を使う方法です。もちろんこれも自分次第であることは言うまでもありません。小中学生の頃、高校生の頃、通信教育講座を受けた方も多いと思いますが、なかなかペースを合わせられず、気が付けば、間に合わなかった教材が机の上に山積み、なんてこともあったと思います。やはり、ストイックに学習すれば、栄冠を勝ち取ることができると思います。

 

3つ目は、独学です。書店でテキストを買ってきて学習する方法ですね。これは目の前に教えてくれる人がいないので、疑問や悩みに答えてくれる人がいないっていう辛さはありますが、とにかくお金のかからないやり方です。独学される方にもよく訊かれます。

 

「どこのテキストがいいですか?」

 

はっきり言います。どこでもいいです。どこの出版社のテキストも、しっかり編集してあるはずです。もし、評判が悪ければ、誰も買ってくれなくなるはずですから、当たり前と言えば当たり前です。ただし、相性というものがあります。書店に行ってテキストを開いてみる。「ああ、これは読みやすい」っていうテキストを買うべきです。いざ買ってみたものの、「なんか目のやり場に困るな」なんてテキストは、困ってしまいますからね。そして、結局は自分次第。必死に学習すれば、必ず合格できるはずです。

 

これから来年に向けて学習する方へ。

 

メダリストクラブの社労士講座は、ストイックに学習している方のフォローをする講座です。通常の学校とは異なり、0~100を教えるものではなく、皆様の学習ペースに合わせて、学習をナビゲーションしていく講座です。興味がある方は、随時ガイダンスが行われますので、是非ボクの顔を見に来てください。お待ちしております。

 

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ
社労士試験へ
にほんブログ村