社労士試験まであと1月半。
いよいよ正念場 本格的な追い込みの
時期になってきました。

 

皆さん、調子は上がっていますか?
すでにだいたいのことは頭に入っています
よね

 

さて、この時期に一度考えておいた方がい
いことがあります。

 

それは短期計画。

 

短期計画って言っても、経済の話ではあり
ません。

 

1月前からどのような学習をするのか?
1週間前からどのような学習をするのか?
前日は?
当日の朝は?
昼休みは?

 

少しでも効率的な学習をするために、いま
から考えておく必要があるということです。

 

私の場合は、とにかく1箇月前くらい前から
通常のテキストの読み込みに加えて、それ
まで散々やって来た問題集の自分の弱点
部分を徹底的にやりました。
(問題集を3回も4回もやって、自分が間違
った問題にチェックを入れていました。チェ
ックが多ければ多いほど、苦手な問題っ
ていうわけです)

 

また、1週間前からテキストの読み込みを
加速させて、記憶から抜けているところが
ないかをチェックしました。

 

そして前日、これは前々から決めていたの
ですが、「罰則」と「社会保障制度の沿革」
を単語帳 に書いて、一日かけて覚えま
した。
つまり、この日まで「罰則」にも「社会保障
制度の沿革」にもまったく手を付けていな
かったということです。
だって、こんなもの前日に覚えて、テストの
ときに頭に残って入ればいいことですか
らね。

 

そして、当日は雇用保険の「特定受給資
格者」と「所定給付日数」、国民年金の「合
算対象期間」を徹底的に覚えました。
つまり、試験日に瞬間的に覚えておけばい
い事項を決めておき、これを短期計画のほ
うにまわしたというわけです。

 

ちなみに、試験が終わったあとのことも決
めていました。

 

横浜の居酒屋で友達と飲む!

 

皆さんも試験が終わっておいしいお酒
が飲めるようがんばってください